2011/09/29

いざ、フツルランドへ! ~フツルの伝統・歴史~


さて、10月の<ウクライナ・フツル民族の手仕事展>まで一ヶ月を切りました。そろそろフツルの話をはじめましょう。

今日は「フツル民族の伝統と歴史について」(ちょっと長くなります)

フツル民族は、西ウクライナカルパチア山脈の村々に暮らす山岳民族です。(地図黄色部分)
カ ルパチア・フツルランドへはリヴィウ中央駅4番線からでている列車が連れていってくれます。約4時間半の旅。途中ピロシキを食べたり、のどかな車窓をたの しんだり、寝台に寝転んだり、隣の席のおじさんにウォッカをすすめられたり・・しているうちにカルパチアの玄関口コロミアに到着しました。これからフツル の旅が始まります。


西 ウクライナは長年にわたり、ポーランド・オーストリア・ロシアの支配を受けてきました。国が変わり、人が移動し、文化の交流があり、時には厳しい制限もも うけられますが、フツルの人々はカルパチアの深い山々に守られ物質面・精神面における独自の伝統的秩序を常に守って暮らしてきました。その立地から、ウク ライナ語・ポーランド語・ルーマニア語・ドイツ語(オーストリア)・スロバキア語などに似る独特の方言も持っています。

 人 々は、 夏の緑の多い時期は羊の遊牧や養蜂をしてすごし、冬の厳しい雪に覆われる時期は羊の毛の織物や装飾品の刺繍、彫金や彫刻をして近くの街に売りに行ったそう です。森の木は木工や建設に必要な良質な木材を、羊は服や織物のためのウール、革のジャケットやカバン、靴などを作る為に役立ちました。

 真珠や彫金で細工を施した素晴らしいフツルの木工細工。織物、日常の農具や生活道具、チーズ細工、刺繍、バター、民族衣装、ピサンキなどなどフツル民族の暮らしを彩る工芸品の数々が彫られています。


フ ツルの美学は、カルパチア山脈の山々、森、川、湖などの雄大な自然によって養われたのでしょう。民族衣装はとてもカラフルで装飾が施されていない所がない というほど刺繍やビーズ、宝石やガラス細工、彫金などで装飾されています。男性は宝石や真珠で装飾された銃や斧などを常に持ち歩いていました。


今はとても経験なキリスト教徒であるフツル民族ですが、フツルの伝説にはキリスト教の神やイエスは余り出て来ません。その代わり彼ら独自の神や悪魔・ドラゴンや魔術師、精霊たちがいます。

フツルの世界では1人の神が支配するのではなく、様々な要因が悲喜こもごもとしているようです。それも自然の中で暮らし、自然の中の様々なものに精霊や神、悪魔を見出し、それに対して祈り、歌い、感謝をしてきた民族だからでしょう。





ソ ビエト支配時代1950年代には、ソビエトに対する抵抗運動がカルパチア地方では繰り広げられ、フツル民族はソビエト政府から<ブルジョア民族運動> だとして、弾圧にあいます。宗教は禁止され、フツルの工芸品を作ることやコレクションすること、音楽を演奏することなども禁止されました。

それでも、フツルの工芸家達は作品を作り続けました。また弾圧に屈しなかった当時のコレクター達のお陰で、今も多くの芸術品が保護されています。当時のフツルアートのコレクター達は、Fire fighters (ソビエトの火と戦う戦士たち)と呼ばれたそうです。


1980年代ソビエト崩壊の頃になると再び民族運動も盛んになります。



フツルの男性 フツル民族フェスティバルにて

今は、フツルの人々が周辺の村々から集うフツルフェスティバルが一年に一度催され、文化活動もさかんに行われています。またカルパチア山脈の自然を求めて、ウクライナ国内は元より、ヨーロッパやロシアからもたくさんのツーリストが訪れるようになりました。

さてフツル民族の伝統や歴史が少し分かったところで、次からはフツルの職人さんの工房や実際に企画展で展示するすばらしい工芸品の数々とそのお話をご紹介していきたいと思います。

*古い白黒写真は、フツルの村々を訪ねて古い写真をスキャンし、アーカイブを作るプロジェクト:http://www.hutsul.com.ua/より




■チェドックザッカストア
 2011 10.27Thu-11.13Sun
東京都千代田区東神田1-2-11
アガタ竹澤ビル404
TEL 03(6240)9500
OPEN 12:00-19:00
CLOSE 期間中無休

Robin's Patch 
 2012 1.12Thu-1.31Tue
愛知県名古屋市千種区
稲舟通1-15-3
TEL 052(734)3185
OPEN 12:00-19:00
CLOSE 水曜日

Letenka
 2012 2.11Sat-2.29Wed
徳島県徳島市末広4-8-32
TEL 088(612)8800
OPEN 12:00-19:00(土日祝-18:30)
CLOSE 金曜日


ブログランキング参加中~クリックお願いします~

人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へ

2011/09/26

エデルトラウダさんと森の動物達


ウクライナのことを書こう書こうと思っているのですが、、今日このブログではお馴染みオポーレのエデルトラウダさんから注文していたエッチングエッグが届きました。今回は動物ものを中心に頼んでみたのですが、これが又素晴らしく素敵なものばかりなので、ちょっと紹介させてください。


エデルトラウダさんのエッグといえば、こうした
オポーレ地方の伝統的な花模様のエッチングが美しいエッグなのですが、その他にエデルトラウダさんオリジナルのトリやうさぎ柄がありまして、<東欧イースター・エッグの世界展>ではこれが密かな人気商品なのであります。

今回は、まとめて動物モチーフを中心に作ってくれるようお願いしてみました。



そして今日届いたのがコチラ

 表(上の右から2番目はおしゃれマダム)
 裏 (愛の詩が彫られてるものもxxx)
Love is nothing because nothing is everything and everything is love

 表(下の段のおっさんうさぎがとても良い。ズボンにツギハギw)
Flowers are on the ground, Moon is in the sky, Love and Heart is only for you

なんというか、キャラクターものと違って動物の目が媚びてないのがとてもいいですね。エデルトラウダさんのセンスと創造力が冴え渡っています。

幾つかのエッグは既にお嫁に行く先が決まっていますが、気になるという方は私までご連絡ください(メール:infoアットマークslow-art.pl)


コチラでもクルポップさんのエッグをご覧になれます!

ジョルニマーケット gironi market(コチラから)

<東欧イースターエッグの世界展>

2011.9.15(木)~9.27(火)  福岡picnika
福岡市中央区谷1-10-3 2F
Tel: 092-400-0587 営業時間: 11:00~19:00
定休日:水曜日
http://picnika.net/


巡回予定
2011.10.6(木)~10.20(木)  大阪CHARKHA
大阪市西区北堀江1-21-11
Tel: 06-6537-0830 営業時間: 11:30~19:00
定休日:火曜日
http://www.charkha.net/


*10月8日と9日のワークショップは満席となりました。現在はキャンセル待ちの受付となっています。



ブログランキング参加中~クリックお願いします~

人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へ

2011/09/24

ウクライナ・フツル民族の手仕事展


やっとDMが出来上がりました。

2010年10月27日(木)~2012年2月29日(水)まで3都市(東京・名古屋・徳島)巡回で

<ウクライナ・フツル民族の手仕事展>

を開催します。8月の終わりにフツルの村の職人さんたちを訪ねて集めた素晴らしい伝統工芸品の数々を展示・販売します。日本でウクライナ・フツル民族の工芸品が一堂に会して紹介されるのはおそらく初めてではないでしょうか。カルパチア山脈の村々に暮らすフツルの人々の写真、職人の工房と制作風景の写真なども一緒に展示します。

もちろん、このブログでもこれからフツル地方の話や、一つ一つの工芸品とそれを作る職人たちの話、フツルのお祭りの話などなどあますところなく紹介していきますので、お楽しみに。

以下DMより
 ---------------------------------------------------------------------------------------------

 ウクライナ・ポーランド・ルーマニアにまたがるカルパチア山脈の村々に住む山岳民族フツル民族は、独特の言語・宗教観・文化をもつ民族です。今でもフツル地方には多くの伝統工芸品を作る職人がおり、フツルの伝統を守っています。展覧会では、フツル地方や職人達の写真と共に刺繍・織物・木工細工・革細工・陶器・イースターエッグ・彫金・チーズ細工・民族衣装など、フツルの素晴らしい手仕事と独自の文化が感じられる工芸品を展示・販売いたします。



チェドックザッカストア
 2011 10.27Thu-11.13Sun
東京都千代田区東神田1-2-11
アガタ竹澤ビル404
TEL 03(6240)9500
OPEN 12:00-19:00
CLOSE 期間中無休

Robin's Patch 
 2012 1.12Thu-1.31Tue
愛知県名古屋市千種区
稲舟通1-15-3
TEL 052(734)3185
OPEN 12:00-19:00
CLOSE 水曜日
http://www.robinspatch.jp

Letenka
 2012 2.11Sat-2.29Wed
徳島県徳島市末広4-8-32
TEL 088(612)8800
OPEN 12:00-19:00(土日祝-18:30)
CLOSE 金曜日




ブログランキング参加中~クリックお願いします~

人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へ



こちらは現在大好評開催中です! 

<東欧イースターエッグの世界展>

2011.9.15(木)~9.27(火)  福岡picnika
福岡市中央区谷1-10-3 2F
Tel: 092-400-0587 営業時間: 11:00~19:00
定休日:水曜日
http://picnika.net/


巡回予定
2011.10.6(木)~10.20(木)  大阪CHARKHA
大阪市西区北堀江1-21-11
Tel: 06-6537-0830 営業時間: 11:30~19:00
定休日:火曜日
http://www.charkha.net/

*チャルカでのワークショップは8日・9日とも満席となりました。今後はキャンセル待ちの受付となります。

2011/09/21

ウクライナへ ピサンキを届けに


先日ウクライナに行ってきた時のこと。旅の目的はもちろん前回の記事(コチラ)でお知らせした通り、<フツル民族の手仕事展>の買い付けだったのですが、もう一つ大事な目的がありました。それは、コウォミーヤのピサンキ博物館に日本のピサンキ作家飯野夏実さんとドイツ・ソルブのイースターエッグ作家ケルスティン・ハヌシュさんのピサンキを寄贈してくること。

ピサンキの形のピサンキ博物館・・


この博物館にはウクライナ全土、世界各地のイースターエッグが展示されているのですが、前回5月に訪れた際ドイツ・ソルブ民族のイースターエッグが展示されていないことに気づきました。館長のヤロスラバさんに次回来る際ドイツのイースターエッグと、日本の飯野さんのピサンキを持ってくる旨を伝えて帰りました。

飯野さんも、ケルスティンさんも新たに寄贈するピサンキを作ってくれました。私の役目はそのピサンキを大切にコウォミーヤまで運ぶこと。


そして、先日8月下旬、日本とドイツから送られてきたピサンキを無事コウォミーヤのピサンキ博物館に寄贈してきました。博物館も日本にもピサンキを作っている人がいるのかと興味深々でした。ポーランド語とウクライナ語での意思の疎通だったので、飯野さんの略歴やソルブ民族のことがうまく伝わっているといいのですが・・

飯野さんとケルスティンさんのピサンキは近いうちに博物館に飾られることでしょう。

飯野さん・ケルスティンさん・ピサンキ博物館、全て日本でイースターエッグ展を開催するにあたって新たに知り合うことができた素晴らしいつながり。ドイツ、日本、ポーランド、ウクライナ・・・別の国、別の土地でピサンキの縁が広がり、つながり、嬉しい限りです。


飯野さんの個展が9月23日(金)から京都で開かれます。陶器とイースターエッグ、日本の伝統とウクライナの伝統を受け継ぐ飯野さんならではの素晴らしい感性の作品ばかりです。お近くの方は、ぜひ足を運んでみてください。

飯野夏実 個展>
2011年 9月23日〜10月11日(10:00-18:00 木曜定休)
Sophora
京都市中京区二条通寺町東入ル榎木町77-1               
株式会社延寿堂 1F



<東欧イースターエッグの世界展>

2011.9.15(木)~9.27(火)  福岡picnika
福岡市中央区谷1-10-3 2F
Tel: 092-400-0587 営業時間: 11:00~19:00
定休日:水曜日
http://picnika.net/

巡回予定
2011.10.6(木)~10.20(木)  大阪CHARKHA
大阪市西区北堀江1-21-11
Tel: 06-6537-0830 営業時間: 11:30~19:00
定休日:火曜日
http://www.charkha.net/


*チャルカでは、8日と9日に飯野さんがろうけつ染めのピサンキを作るワークショップを開催してくれます。とても人気で8日の回は既に満席9日も残席は残り僅かです(9月21日現在)。ご興味のある方は、お早めにチャルカまでお問い合わせください。 (両日共に満席になりました。今後はキャンセル待ちの受付になります)



ブログランキング参加中~クリックお願いします~

人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へ

2011/09/20

リトアニア・ロムアルダさんの陶器


今年3月、リトアニアヴィルニュスの<カジューカス祭>へ行ってきた時のこと。リトアニアのカウナスという街から来ていた陶芸家ロムアルダさんのお店に立ち寄りました。小さなオーナメントからシュガーポットやティーセット、水差しや花瓶などどれも線が細く丁寧に丁寧に手描きで絵付けがされています。ポーランドにはない、緑や白、茶色、紺といった温かく素朴な風合いがとても素敵でした。



ロムアルダさんの絵付けの様子をご紹介します。

これは、イッチン技法という絵付け方法。染料をスポイトにいれてスポイトを絞りながら描くことで、焼きあがったときにデコボコとした可愛らしい風合いにしあがります。

ロムアルダさんの陶器は細やかな<線>が特徴的。小さなオーナメントに様々な色や形の線を重ねていきます。

完成

<東欧イースターエッグの世界展>では、ロムアルダさんの色とりどり、様々な風合いののイースターエッグを展示・販売しています。ヒモがついているのでつるして楽しむこともできます。優しい色合いと、素朴な柄に心が和みます。













イースターエッグ展で扱っているロムアルダさんの作品はエッグオーナメントだけなのですが、大宮のrytasさん(コチラから)では絵皿やアクセサリー、マグカップやシュガーポット、ベルなどなどロムアルダさんに直接注文して制作してもらったたくさんの素敵な作品がたくさん並んでいます。その他の商品も店主ののりこさんが、ヨーロッパ各地のアンティークマーケットやフォークマーケットで仕入れてきた味わいのある、宝物のような品々ばかりです。ぜひ、覗いてみてくださいね。



<東欧イースターエッグの世界展>
2011.9.15(木)~9.27(火)  福岡picnika
福岡市中央区谷1-10-3 2F
Tel: 092-400-0587 営業時間: 11:00~19:00
定休日:水曜日
http://picnika.net/


巡回予定
2011.10.6(木)~10.20(木)  大阪CHARKHA
大阪市西区北堀江1-21-11
Tel: 06-6537-0830 営業時間: 11:30~19:00
定休日:火曜日
http://www.charkha.net/



ブログランキング参加中~クリックお願いします~

人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へ

2011/09/19

weekend in Hel





ヘルはヘルでも、ポーランドのHelは、地獄ではなくむしろ天国。ポーランドの北、バルト海に細長く突き出すヘル半島はポーランドでも屈指のビーチリゾート。全長35km、一番細い所で100m、太いところでも3kmという細長ーい半島です。

南部のクラクフに住んでいる時は、ポーランドを縦断してまで海には行きませんでした。トルンに越してきて、海まで150kmと比較的近くなったので、先週末夫の両親と共に9月の観光シーズンも既におわった秋風の吹くポーランドの海に行ってきました。

夫の両親は、夏の間はほぼここで過ごしていると言ってもいいほど何度も何度もここに通っています。今回は、魚を仕入れに行くと言って南部の何百キロも離れた街から、冷蔵庫を乗せた台車を車に連結させて来ました。。漁師さんから直接仕入れるそう。(ちなみに去年は40kgの魚を仕入れました。全て個人消費用です・・)いくら南部の魚は高くてまずいといっても、その執念に脱帽。



 ヘルのバルト海。ひとっこひとり歩いていない海岸線の波打ち際を10kmほど歩きました。はだしで歩くとキュッキュと音がして、砂浜がきれいなことがわかります。水もなかなかきれいでした。

 今、シーズンでそこら中に咲いていたワイルド・ローズ(dzika róża)。ミニトマトみたいな真っ赤な実がなっています。ポーランドのドーナツポンチキのなかに入っているのは、これのジャム。私たちもナレフカ(果実酒)を作るために摘んできました。とてもいい香りがします。

さて、一旦砂浜から林に戻り、林をずんずんすすむと100m先には・・

反対側の海が!向こう側に見えるのはグダンスク。こちらの湾岸ではカイトサーフィンや、ウィンドサーフィンをしている人たちが多数。ここの海はサーフィンには向いていないけれど、カイトやヨットの帆を使って風をあつめて遊ぶのが一般的なのかな。

秋の海だけれど、水はとてもきれい

 19世紀からの漁師の家に、漁師船

今年の夏は、恒例の自転車旅行をしたり、ウクライナに行ったり、ポーランドあちこちにいったりしたけれど、毎日忙しく動き続けている旅ばかりだったので、こういうところでのんびりするのは今回が初めてかなぁと思いました。ポーランドの観光シーズンは8月まで。9月からはしまっているお店やレストランもたくさんありましたが、誰もいないビーチを散歩し、おいしいニシンやサーモンを食べて、のんびり幸せにすごしました。お天気にも恵まれた夏の終わり・秋の始まりでした。
私たちは一足先に帰ってきましたが、夫の両親が仕入れる魚は火曜日にもらう予定;))ポーランドで、サシミ、寿司! 食べられるか?!!




--------------------------------------------------------------------------

<東欧イースターエッグの世界展>は現在福岡で開催中!

2011.9.15(木)~9.27(火)  福岡picnika
福岡市中央区谷1-10-3 2F
Tel: 092-400-0587 営業時間: 11:00~19:00
定休日:水曜日
http://picnika.net/




ブログランキング参加中~クリックお願いします~

人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へ