



今回私はお祭りが行われた金・土・日の3日間滞在しましたが、毎日朝から夕方まで歩き続けても、それでも見尽くせないほどの規模!いやぁおみそれいたしました。リトアニア・カジューカス祭良い出会いもたくさんあり、本当に面白かった!
写真もたくさん撮ってきたので、mono編とhito編に別けてご紹介します。今回はmono編。様々なお店で溢れかえっていたカジューカス祭。ここにある写真はほんの一部です。



その他にも、カゴやさんや木工細工やさん、ビーズのリストウォーマーやさんに切り絵やさん・・などなど紹介しきれない魅力的な民芸品が所狭しと並んでいた、私にとっては夢のような三日間でした。さて次回は、民芸市のhito編!お楽しみに~
カジューカス祭で仕入れたリトアニアエッグは、<東欧イースターエッグの世界展>で展示販売しています。
4/1~4/15京都恵文社一乗寺店で開催です!
ブログランキング参加中
~クリックお願いします~


4/1~4/15京都恵文社一乗寺店で開催です!
ブログランキング参加中
~クリックお願いします~


度々お邪魔します。^-^
返信削除ヨーロッパ駐在の時は、北の方に行ったことが無く今から思えば非常に残念なことをしたと思っています。
リトアニアですか・・・選考もれしていましたね。^-^;
ヨーロッパは広いだけに制覇するのは難しいです。
でも、もし機会があれば次回は、いろんな地方を周ってみたいと思いました。
himeさん
返信削除リトアニア、私も今まで選考もれしてたんですよ―。
でも行ってみたらとても気に入りました。ヴィリニュスはこじんまりとした素敵な街でした。ぜひぜひ、次回はバルトの国々にも、ポーランドにもお越しください―。西側にはない魅力がまだまだありますよ;)