6月の終わりの話になりますが、今年も行ってきました。カジミエッシュドルネのフォークフェスティバル!6月最終週の金土日に開かれるこのお祭りは、ポーランド全土、周辺国からフォークソング・ダンスグループが集まって3日間に渡りフォークソング・ダンスコンテストが開かれます。
それと同時に、カジミエッシュドルネの旧市街では民芸市も開かれ、右を見ても左を見ても民族衣装と民芸品に包まれるなんとも贅沢な3日間となります。
私も今回4度目になるカジミエシュドルネフェス。今年も仕入れ、取材込みで行ってまいりました。今までは、クラクフからの旅だったので、比較的近かったのですが、今年はポーランドの北西トルンからポーランドの南東カジミエッシュドルネまで、ポーランドを斜めに電車で横断。片道6時間以上の旅となりました。
我がSLOWART BLOGでは常に人気記事ランクの上位にある<ポーランド民族衣装>特集。昨年の<ポーランド民族衣装図鑑1・2>に続き、今年もカジミエッシュフェスからお送りします;)
トップの写真はSLOWARTBLOGヘビー読者ならお分かりですね。
もう何度も登場しているウォビッツのフォークダンスグループの皆さん。
パスキ(Paski=しましま)とよばれる虹色のスカートとバラ模様の刺繍がウォビッツの民族衣装の特徴です。
が、上の写真のおばさんは、黒ベストに、黒スカート。刺繍も、色が押さえ気味のサテン刺繍で、ブラウスもレースブラウスではありません。
同じウォビッツの民族衣装でも、お年を召した方や、未亡人などはこういった黒ベースの民族衣装を着たのだとか。
民族衣装は、子どもから大人まで同じ物を切るのだとばかり思っていたので、こういうちょっとした違いの発見もあり面白かったです。
Łukowa (ウコヴァ)というルベルスキ地方の小さな村出身のフォークグループ。ウクライナとの国境が近いここは、他の地域とは全く違う白地のブラウスとロングスカートに、足元まである長い頭巾が大変特徴的。
写真を取らせてもらった時は、舞台終了後で暑かったので頭巾取っちゃってたけど、、下↓の写真はステージ上でのパフォーマンス画像。
因みに、6月にポーランドとウクライナで開催されていたサッカーの欧州選手権でポーランド側の大会公式ソングを歌っていたヤジェンビナのグループもここの村のすぐそばで、同地域の民族衣装を着ていました。↓動画
こちらはラドムの民族衣装。
ウォビッツの民族衣装の縞模様に似ていますが、太さと色合いが違います。また、ベストもパープルでラドムの刺繍である、小さな花模様が施されたブラウスがとてもかわいらしい。
こちらも何度かこのブログには登場しているクルピエ(緑の森)地方の民族衣装。カジドウォという町のグループ。
あれ、と思って去年の記事を見てみたら同じ女の子たちでした笑
毎年同じ写真とってる。
ここの民族衣装ものっぽの帽子と赤いベストが特徴的で見分けやすいです。
ちなみに帽子を被るのは若い女性だけ。
こちらは、ラドムのそばリキという村のおばさん。2個上のラドムの民族衣装と比べても全く違った趣の衣装です。
フワフワの帽子に、金糸の刺繍。
たった30-40kmほどしか離れていない地域でも、村単位・町単位で独自の伝統文化があることがわかります。
カジミエッシュドルネのお祭りでたくさんの民族衣装を見たければ初日がオススメ。初日はフォークソングコンテストを朝から晩まで開催しており、本当にたくさんの人たちに出会います。
民芸品を買い求めたければ、民芸市は土曜日・日曜日の開催で、日曜日はみなさんお昼くらいを過ぎると早々に帰り支度を始めてしまうので、土曜日がオススメです。
ブログランキング参加中
~クリックお願いします~