
昨日の記事でもお伝えした、先週末に行われたフォークロアフェスティバル。民芸市と民謡大会が行われていました。ポーランド各地から、それぞれの地方の民俗衣装を着た、老若男女が集まり、踊り、歌う!舞台の上だけでなく、オープンカフェで道端で、この日はそこここで踊りと歌が即興で始まります。民俗衣装をきた、おじいさんや、おばあさんが特に素敵でした。




それにしても、ポーランドのおばあちゃんたちは、年をとるほど花柄や原色のスカーフなど、派手な民俗衣装が似合います。民俗衣装とは、その土地の人の生活や文化、伝統に密着しているものだから、年季が入ればはいるほど似合ってくるのは、当たり前かもしれませんね。民俗衣装とはそういうものなのだと改めて、思いました。
ブログランキング参加中
~クリックお願いします~


0 件のコメント:
コメントを投稿