2010/10/31

ボレスワヴィエツの陶器ができるまで <その1>

ポーランドでも随一の陶器の町、ボレスワヴィエツに今週用事があり行ってきました。前回ボレスワヴィエツに行ったのは、夏の陶器市の時。今回はお店巡りに、陶器工場見学などもしてきました。

まずは、ボレスワヴィエッツ陶器の大手、Manufaktura社で工場見学。お皿から、マグカップ、貯金箱にクリスマスのオーナメントまでほんとうに様々な陶器の商品が作られています。工場の担当のおばさんに連れられ、見学が始まります。

これは、陶器の型。因みにリンゴ入れになるそう

この型を回転台にのせ、練った粘土をお兄さんがぶち込みます!
この作業で厚みや形が決定してくるので結構重要です

こちらでは、マグカップに取手をつけています

形が整ったら、いったん自然乾燥

その後、850度の電気窯で5時間焼きます

さて、いよいよ絵付け作業

ボレスワヴィエツ陶器といえば、スタンプで絵を付けていく目玉模様が有名ですが、アーティスト作品になると手描きの様々な作品があります。ボレスワヴィエツでは700人以上の絵付け職人さんが働いているそうです。

ずらり。みなさん自分の担当の商品の絵付けをしています。ポーランドの民芸や伝統作品は女性に支えられていますね。


<その2>に続く



ブログランキング参加中
~クリックお願いします~

人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へ

0 件のコメント:

コメントを投稿