地震以来私は、日本のニュースを朝から晩まで見ており、何をしてもなかなか手につかない状態でした。今日家中を掃除してすこし自分なりにリセットしました。私は現時点でポーランドでは募金くらいしか協力できるすべがありません。ただ、ずっとパソコンの前でニュースを眺めていてもなにも始まらないので(週末はずっとそんな感じでした)、今は自分の出来ることや生活に専念しなければと思い直しました。
ツイッターで乙武洋匡さんのつぶやき(3.13)の投稿を見つけました。
「明日から、街が動き出す。経済活動も、本格的に始まる。 そこには、きっと「不謹慎だ」「自粛すべき」という声も出るだろう。でも、被災地を救う元気と活力は、街が動き出さないことには生まれてこない。働こう。 学ぼう。それが自由にできない人々のことを想い、いつも以上に頑張ろう。」その通りだなと思いました。
さてさて、
<東欧イースターエッグの世界展>は引き続き
チェドックザッカストアで開催中です。新たにリトアニアのタマゴも3種類加わりました。

リトアニアの手まりエッグ
他にも、リトアニアの陶芸家ロムアルダさんとスターシスさんが作った陶器のエッグオーナメントも新たに加わりました。

今週末に予定していますワークショップ<ろうけつ染めのイースターエッグ>も19日・20日・21日全6回で現在(3.14)のところ開催予定です!不安な気持ちが拭えない毎日が続いていますが、手を動かしてきれいなものを一心に作るのは、悪いことではないし心も和むと思います。
<東欧イースターエッグの世界展>は2011年3月21日まで東京チェドックザッカストアで開催中です。温かい手作りのイースターエッグがたくさんあります。
期間:2011年3月21日まで
場所:
cedok zakkastore東京都千代田区東神田1-2-11
アガタ・竹澤ビル404
tel:03(6240)9500
営業時間
3月14日は14:00-18:00
その後は当面の間12:00-18:00
その後の巡回予定はコチラ:
SLOW ART HP
ブログランキング参加中
~クリックお願いします~

0 件のコメント:
コメントを投稿